メルマガ・広報誌

vol.362(4月10日)

★★・‥…―━━━―…‥・・‥…―━―…‥・・‥…―━━━―…‥・★★
◎    爪に乗るくらい極小のカエルから小型犬に匹敵する大型まで!
【世にも不思議なカエルの世界 vol.01】(2024.4.1、Yahoo/ソトラバ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e54648f5a170afbd21c7c7f2a5f999a4332fcf4

一口に「カエル」といっても、大きさはさまざまです。ちっちゃ過ぎるカエルや、
夜道で会ったらびっくりしそうな大きなカエルなどについて、両生類・爬虫類に詳しい、
カエル専門の動物園である体感型カエル館 KawaZooの白輪剛史館長に話をうかがいました。

 爪ほどの大きさの世界最小カエル?
カエルは南極大陸以外のすべての大陸に存在し、その種類は7000種を超えるともされています。
そして今でも新種が見つかることがあるそうです。
その中には驚くほど小さなカエルもいるのだとか。

「現在発見されている一番小さいカエルがパプアニューギニアで発見された
パエドフリン・アマウンシスです。爪に簡単に乗るような大きさです」と白輪館長。 

7.7mm程度の小さなカエルだそうで、世界最小の脊椎動物ではないかとされているそうです。
1cmに満たない大きさで、虫と見間違えるかもしれません。
しかし、よく見ればちゃんとカエルの姿をしています。

【DATA】
パエドフリン・アマウンシス
学名 Paedophryne amauensis 
分布 パプアニューギニア

日本にいる小さくてかわいいカエルといえば……
「日本の本州に生息しているカエルで小さいカエルといったらニホンアマガエルですね。
個体差はありますがだいたい2cm~4.5cm程度です。
家の周りにもよくいるカエルですが、面白いのは擬態をするということです。
普段はみなさんが思い浮かべるような緑色をしていますが、
場所によっては灰色になったりします」(白輪館長)
タゴガエルやシュレ-ゲルアオガエルも、他のカエルと比べると小型だといえそうです。
「タゴガエルは山の中の土の中で過ごしていることが多く、体調は3.5~4.5cm程度です。
またシュレーゲルアオガエルは地面の下に巣を作って泡状の卵塊を産み付けます。
オスは3~4.5cm、メスが4.2~5.5cm程度です」(白輪館長)

★★・‥…―━━━―…‥・・‥…―━―…‥・・‥…―━━━―…‥・★★
◎    Brave Elijah never stops believing (2024.4.3、The National)
https://www.thenational.com.pg/brave-elijah-never-stops-believing/
ELIJAH Damke is leaving for Japan on a scholarship to get a Masters' degree
in chemical engineering and pursue a career in the oil and gas industry.

★★・‥…―━━━―…‥・・‥…―━―…‥・・‥…―━━━―…‥・★★
◎    TUFS Cinema オセアニア映画・ドキュメンタリー 2作品同時上映
『クラ――西太平洋の遠洋航海者たち』『女の島 トロブリアンド』
(2024.4.5、東京外国語大学)

https://www.tufs.ac.jp/event/2024/240512_c01.html
東京外国語大学TUFS Cinemaは、映画を通じ、
世界の諸地域における社会・歴史・文化の理解を深めることを目的として行われています。
パプアニューギニア島嶼部にあるトロブリアンド諸島は、
民族学者マリノフスキーによるフィールドワークと民族誌により一躍有名になりました。
今回のプログラムは文化人類学を越えて思想的に大きな影響を与えたクラ交易及び
トロブリアンド島社会の女性の生活に焦点を当てた2作です。

開催情報
日時  2024年5月12日(日)13:30開映(13:10開場、17:00終了予定 )
会場  東京外国語大学 アゴラ・グローバル プロメテウス・ホール
プログラム
映画①『クラ――西太平洋の遠洋航海者たち』本編上映:66分
映画②『女の島 トロブリアンド』     本編上映:50分
上映後解説/トーク 市岡 康子(本作ディレクター)
          栗田 博之(東京外国語大学名誉教授)
司会 山内 由理子(東京外国語大学 大学院総合国際学研究院 准教授)
その他  入場無料、事前登録制(先着500名)、一般公開

主催:東京外国語大学TUFS Cinema
協力:日本オセアニア学会
   東京外国語大学多言語多文化共生センター

<事前登録フォーム・作品詳細などは、上記URLをクリックして閲覧願います。>

★★・‥…―━━━―…‥・・‥…―━―…‥・・‥…―━━━―…‥・★★
◎    カンタス航空、シドニー〜ポートモレスビー線を開設 
4月1日から週2往復(2024.4.5,TRAICY)
https://www.traicy.com/posts/20240405295178/

カンタス航空は、シドニー〜ポートモレスビー線を4月1日に開設した。
月・金曜の週2往復を、ボーイング737型機で運航する。
所要時間はシドニー発が4時間、ポートモレスビー発が3時間55分。

ブリスベン〜ポートモレスビー線の1日1往復を補完することになり、
乗り継ぎと比べると所要時間は少なくとも3時間短くなる。
カンタス航空は、1940年代にパプアニューギニアへの運航を開始。
1950年にシドニー〜ポートモレスビー〜ラエ線を開設した。
1959年には香港行きの給油地とされていた。同路線の運航は50年ぶり。

同路線はニューギニア航空も月・金曜の週2往復を運航している。
■ダイヤ
QF191 シドニー(08:50)〜ポートモレスビー(12:50)/月・金
QF192 ポートモレスビー(13:45)〜シドニー(17:40)/月・金

★★・‥…―━━━―…‥・・‥…―━―…‥・・‥…―━━━―…‥・★★
◎    西日本の新名所になるか 戦闘機「飛燕」のミュージアム開館日が決定!
見学方法は?(2024.4.5,のりものニュース) https://trafficnews.jp/post/131995
機内まで再現された精巧なレプリカ
 岡山県倉敷市でオートバイ部品・用品を製造、販売する株式会社ドレミコレクションは2024年4月2日、
三式戦闘機「飛燕」のレプリカ公開が決まったと、公式サイトで明らかにしました。

 この「飛燕」レプリカは、操縦席まで再現された立派なもの。
計画から完成まで3年以上かかり、
茨城県小美玉市にある株式会社日本立体で2024年3月1日にできあがったばかりのものになります。

ドレミコレクションは、戦後パプアニューギニアのジャングルで発見された実機の飛燕を、
オーストラリアのコレクター経由で2017(平成29)年に購入しており、
今回のレプリカ製作の際に参考にしています。
「ドレミコレクションミュージアム」は4月29日オープン予定。
場所は、岡山県浅口市金光町須恵1079です。

また、今回のリリースに合わせチケット予約サイトもオープンしています。
 展示は定員制で、公開は1日3部の入れ替え制になるとのこと。
そのため、見学を希望する場合は、必ずサイトからの予約が必須になります。

 詳しくは公式WEBサイトなどをご参照ください。

★★・‥…―━━━―…‥・・‥…―━―…‥・・‥…―━━━―…‥・★★

◎    AUKUS参加国拡大を協議へ、日本との連携に米が意欲=FT(2024.4.8、ロイター)
https://nordot.app/1149847771642495340?c=76836754756255744
[ロンドン 7日 ロイター] - 英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は、
米英豪による安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」が
参加国拡大に向けた協議を開始すると報じた。
米国は中国に対する抑止力として、日本の関与を模索してきた。

AUKUSが「第2の柱」に据える量子コンピューティング、海中での能力、
極超音速、人工知能(AI)、
サイバー技術での協力を巡る協議について、米英豪の国防相が8日に発表する見通し。

第1の柱であるオーストラリアへの原子力潜水艦の配備については
参加国拡大を検討していないという。

3カ国はインド太平洋地域で台頭する中国に対抗する取り組みの一環として
2021年にAUKUSを立ち上げた。中国は危険な取り組みだとけん制している。

中国の海洋進出拡大が懸念される中、
バイデン米大統領は日本やフィリピンをはじめとするアジアの同盟国との連携強化を目指す考えを示してきた。
エマニュエル駐日米大使は3日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)への寄稿で、
日本が第2の柱で米英豪以外の「最初のパートナー」になるとの見通しを示した。
関係筋によると、
10日にワシントンで開かれる日米首脳会談でも日本のAUKUS参加が議題になる見通し。

★★・‥…―━━━―…‥・・‥…―━―…‥・・‥…―━━━―…‥・★★